imagesN4KLCHXH今年から
数学の専任を増やした・・・・・
と申しました。

やっぱり、・・・・・・です。


やっぱり、「効果があります」ね。
授業中に机間巡視しながら、的確に指導している。


私は、お子様に対して教員は、何でもかんでも教えたらいい・・・・とは思っていません。
端的に「ピ」とポイントを押さえること。


ダラダラと教える・・・そんなことをしたら、お子様は「受け身」になり
頭脳を教員に預けてしまい
自分で考えない子どもになってしまいます。
(だから、教えすぎると成績は全く上がらない)


考えて考えて、う~ん、わからんなあ!・・・・・このタイミングで「ちょこっ」と教える。
「あ!」って思う程度に教える。

理解する事と、解けるようになることは、大きく違います。
この差を理解していない人は、「長々と説明」します。
聞いている方は、そのうちに「ぼおお~」として来てなんだかわかったような気がするような・・・・・。
実際は、「わかっちゃいない」んですけれど。

そういうことを踏まえて(理解して)、授業をしている姿を見て「安堵」しています。