「エース進学」ブログ…県立高受験のプロ

瀬田でNO.1学校の点数が上がる総合進学塾のブログです。「一斉クラス指導」+「個別指導」の長所を合わせたハイブリッドな指導があります。成績中位のお子様の成績が最も伸びます。ホームページもあります。こちらもご覧ください。 http://www.ace-shiga.com/

「エース進学」ブログ…県立高受験のプロ イメージ画像
大津市瀬田で一番学校の点数が上がる総合進学塾
県立高校受験のプロフェッショナル…クラス指導+個別指導の長所を合わせた指導が受けられます。お気軽にお問い合わせください。公式ホームページはこちらです。

更新情報

昨日もいただきました・・・・H/E
今日もいただきました・・・・M/T・K/K・N/H
感謝です。みんなでおいしくいただきます。
昨日に続いて、今日も10時間勉強会(2日目)です。
yjimageFX4LT2HU
才能がどのくらい与えられているか?‥‥‥自分のことでもわかりません。

胸に手を当てて聞いても、誰も応えてくれませんね。
わたしは、
中学・高校時代の定期テストは、それを試す「機会」だと思っています。

天分は、分かりません。
考えていてもわかりません。
だから、
試すんです。

試してみるんです。
なに、学生時代のテストなんか、1度や2度失敗してもたいしたことはありません。

自分を見つめる

自分を考える事

たいせつでしょう?

まずは、あなたの中にある「才能・天分」を素直に、懸命に
出してみましょう。
「10時間勉強会」は、現在進行中です。
あのお~、監督している教員の方が、「つかれたやろう」というような「弱気な発言」をするので
「おりゃあ~」と喝をいれたところです。

生徒たちは、もくもくと進めています。
何の心配もいりましえん。

人間の偉さは才能の

多少よりも、
己に授かった天分を
生涯かけて出し尽くすか否かに
あるといってよい

お菓子何がいいかな?・・・・という楽しみもf34dd0a9c642b2ccda12b82884909a9383d208fdチョッとはある「勉強会」です。
えっご(英語)の教科書が、今年から新しくなり、
中1で過去形や動名詞が出てきています。90de5118
いがいと生徒たちは「難しいからわからんないよ」と言いながら
かなりスムースにこなしています。

とはいえ、「英語は嫌いじゃあ」とか「年度のはじめに油断して
いて、遅れをとったわ」という人と、差はつくばかり。

遅れてしまった人は、この中間テストで「巻き返し」を図りましょう。

むろん、単語も難しいのが出ていますね。
これは、憶えるしかない。
しかないのです。

しかしね、
…‥‥単語を憶えたら「英語を勉強した」なんて思っている人は、
この中間で、悲惨な結果を見ることになります。
単語なんぞ、勉強の「べ」の字にもなりましぇん。

文法は、理解して憶えましょう。丸暗記では使えません。

なんとかの一つ覚えかもしれませんが、
キーセンテンスの音読と書写の繰り返しは効果がありますよ。

安易な方法では、解決しましぇん。

苦手になり切る、その前に「ひと踏ん張りして」抜け出しましょう。


親御さまは「勉強せいよ」というばかりではなく、「リーディングのCD]を買ってやるとか、
一緒に「本文を読んでやる」とかしてあげた方がよくはないでしょうか?
爽快な秋!・・・・ちょっと暑いかな
瀬田中学の中間テストが迫ってきました。

週明けの月曜日と火曜日です。
ですから、「10時間勉強会」を実施します。

塾外生の方も参加できますよ。
勇気を出してお電話ください。

確かにそうなんだけれど、あからさまに問題点を
指摘されると「いや~」な気持ちになることは
十分、理解できます。

わたしたち指導する側は、その部分を気をつけないと
「嫌味」をいう小姑(こじゅうと)のようになります。

指導する側は、「こうなってほしい」「ああなってほしい」という思いがありますから
そればかりを押し出していくと
お子さまの「あら」が目立ち、それを指摘する・・・・・いやな存在になりがちです。

わたしは、今でも小学生時の通知票の「所感」・・・・憶えています。
なんでこんなことをかかれるんだろうか?
一体どういう意味なんだろうか?・・・・
と家族全員で考えこんだこともあります。

ほめることの方が重要ですね。
それも根拠に基づいて、ほめること。

いい加減に「えらいね」では、今のお子さんは賢いですから
「心がこもっていないな」なんてすぐに
見破りますね。

8はほめる。2は叱る。
そのくらいでないと、いけないように思います。

あなた様はうまく「ほめる」「しかる」ができていますか?
未だ、私は半袖です。
しかし、今日ダウンジャケットを着ている人を見ました。
(ちょっと早いんじゃないか?とは思いますが)
寒暖の差が大きいこの頃、確かに何を着るか、悩みますね。

私どもの帰宅する深夜は、20度ぐらいでしょうか?
車のエアコンは要らないな・・・窓開けようか・・・くらいです。

これからは、坂を転がるように寒さが増していくでしょう。
入試まであと何日…と数えるようになりますね。
f34dd0a9c642b2ccda12b82884909a9383d208fd
さきほどの件と関係するのですが、
子どもさんの前では、夫婦仲は良いところを見せる方が、いいと思うのです。

私自身、こういう仕事をしていながら、
我が子の子育ては、「ワイルド」かつ「アバウト」だった・・・・と
反省しています。
心が痛みます。
みな、社会人として働いてちゃんと生計を立てているので、
一安心ではありますが、〈自立してくれているという点で)
しかし、よき父、親であったか?と振り返ると「・・・・・」
忸怩たるものがあります。

とくに「夫婦仲がよかった」と思わせてやれていたか?というと
これは落第点と言わざるを得ません。

父・母の仲が良い…と言うのは子どもにとって、「大安心」なんだと思うんですね。
私は、子育て中、夫婦喧嘩が多かったというのは・・・子どもたちは不安だったろうなと
おもいます。
深く反省しています。

夫婦と言えども他人です・・・・・ちょっと手厳しいでしょうか?
ぶつかることもありますが、
できれば、
お子さまの前ではしない方がいいと、「老婆心」ながら思うんです。

あなた様は、そんなことはないですよね。
私は、子どもの前では「先生の批判とか悪口」は、
控えた方がよ201909_01いと思うのです。

「え~!なんで」‥‥という考えもありますよね。
これだけ多様な世の中です。
いろいろな考えがあってもいいと思います。

しかし、「親が批判している先生・悪口を言う先生」から
生徒さん(すなわちお子様)は、
習いたい・教えてもらいたいと
素直に思うでしょうか?

人間は「万物の霊長」です。
直接に聴こえなくとも、親の態度・口ぶり・目つでで
何事かを感じるところは、大なのではありませんか。

むろん、先生に大人として、社会人として非のある場合、親は毅然と抗議されてよいと思います。
しかし、おこさまに与える影響も考えて、お子さまの前での批判は、避けられた方がいいように
長年、塾をしてきて思うのです。

何事もお子様にどういう影響を与えるか‥‥を考えること、これが重要だと思うのです。

↑このページのトップヘ