「エース進学」ブログ…県立高受験のプロ

瀬田でNO.1学校の点数が上がる総合進学塾のブログです。「一斉クラス指導」+「個別指導」の長所を合わせたハイブリッドな指導があります。成績中位のお子様の成績が最も伸びます。ホームページもあります。こちらもご覧ください。 http://www.ace-shiga.com/

「エース進学」ブログ…県立高受験のプロ イメージ画像
大津市瀬田で一番学校の点数が上がる総合進学塾
県立高校受験のプロフェッショナル…クラス指導+個別指導の長所を合わせた指導が受けられます。お気軽にお問い合わせください。公式ホームページはこちらです。

更新情報

我が家の子育ては、「うまくいった!」とはいいがたいのです。
morinaga01塾の先生だから「賢い子に育ったんでしょう」と言う人が多いのですがそんなに賢くもなく普通です。
「性格がいい」人になって欲しかったですね。

実はずっと「勉強は私の子だから大したことはなくてもいい」でも
「愛嬌のある、人にかわいがられる子になって欲しい」と
思ってきました。
(私が愛嬌がないですからね、ハハハハハ)

この辺は、何とかクリアーしたかな?と思いますが、
親の欲目でしょうねえ。

でもね、勉強がどれだけできても、何かがどれだけできても
対人能力として「愛嬌がある」‥…これがないと
困っちゃうでしょう。

絶対、社会に出て(学生のうちでも)「愛嬌がある」から
かわいがられる‥…って必要ですよね。


これって、AIとがチャットGPTとかに
取って変われない「きわめて人間てきなこと」だと思うんですが
みなさんは、どう思いますか?
エース進学ゼミには、一切居りませんが
学校では「授業中に立ち歩く生徒がいる」と、アヒル村長塾生が申します。

「えっ?そんなにいるの?」
「いるよ」

ビックリです。
かっての教室にそんなお子さんが複数いたでしょうか?
また、先生も叱らないと言います。

生徒に「あの子のこと見てあげて」と任せてしまうから
「いやだ」というお子様もいます。

多様性の時代‥‥…という言葉だけでは、済まされないことのように思います。

歩きまわる子自身も、勉強できないでしょうし
その子のまわりにいる生徒達も気が散って困るでしょう。

もはや静かな教室というものは、無くなってしまったのでしょうか?
先日、お剃らせした「作文講座」と共に9月から
「関数・図形証明問題」講座を開講します。mao01-1200x733

滋賀県の県立高校の数学は「難しい」です。
日本の都道府県のうちでも、屈指です。

だから数学「0点」も出るんです。

多くの人が苦手な「関数」と「図形の証明」に絞って
講座を開きます。

これも「塾生+外部生」で10名になりましたら締め切ります。
「いやああ~、休みだ」
「勉強も休みだ」

いけません。DSC01044勉強は、「毎日しないと後退します」よ。
むろん、時間は「長い」、「短い」があってもいいとは
思いますけれど。

でも、進研ゼミじゃないんですから「1回15分」では、
まったく力が付かないと私は思います。

あなたは、集中するまえに、「15分」が過ぎてしまいませんか?

体育会系の発想かもしれないですが、
1日サボったら、3日分は後退すると
私も思います。

だから、どんなに少なくとも「毎日、必ず」勉強するべきだと思います。

人間って忘れるんですよ。
エビングハウスの忘却曲線を出さなくても、憶えたとたん「忘却」が始まっています。

勉強には「習慣づけ」「根気」が必要ですよね。

作文なんて誰でも書けるよ…‥‥本当ですか?
あなたのお子様は県立高校の国語に必ず出題される「作文」が、
student_kyoshu_male_5047「テーマ」に従ってすらすらと書けますか?

これね!
「書けないお子さんは本当に多いんです」よ。
国語の得点の「3割」を占める「作文を捨てる」んですか?

これを、「原稿用紙の使い方」から、教えます。
そんなこと「小学校で習っているから」‥‥‥本当ですか?
かなりあいまいです。

くわしいことは、「チラシ」で配布します。
むろん、エースは少人数クラスですので
「塾生+外部生」で10名になったら締め切ります。

8月16日以降にお電話ください。
エース進学は、8月9日~15日まで夏期休校期間に入ります。
仕事が溜まっていますので、出勤することもありますが、授業自体はございませんのでご注意ください。
まあ、極端な例ですがある個別指導に通っている女の子がいました。

母親は、子どもさんの成績が芳しくないのではないか?・・・・・・group_studentなぜなら「お子様がテスト結果を一切見せない」から、
実際の学校の成績が分からす
何度も通っている「個別指導塾」に面談を申し入れたそうです。
個別指導塾では、チェーン展開していて規模は大きいです。

そのたびに「大丈夫ですよ」
「草津東高校にチャンと行けます」と
何度も言われたそうです。

その個別指導塾でも「お子様の成績は見せない」で
面談だけして返されていたそうです。

授業は、本人(お子様の気分が乗らないと)に任せて、
ミスチルの話をして「時間つぶし」をすることがほとんどだったようです。

さすがにお母様も(暢気すぎますが)あまりにおかしい!と思って教室長に詰め寄ったところ
「成績」を出してきて・・・・「これでは行く高校がありません」との
返答だったそうです。

今もその個別指導塾は、湖岸にあります。

私どもエース進学は基本的に「個別指導」はしないのですが、
お話しを聞いてこれは「業界の面汚し」と思いましたので
あえて指導することにしました。

「ビックリ!!」・・・・・・加法減法から全く分からない。
語彙もない。
基本的な知識が全くない。
どうして2年も通わせていたのか?
おかしいとなんで気づかなかったのか?
言いたいことはいっぱいありましたが、
「ぐっと」我慢して1年指導しました。

結局、「草津高校に合格」して、おかあさんは、
泣いて喜んでおられました。

ただ通わせているだけでは、「金取塾」に食い物にされているだけ
かもしれないですよ。
さきほどの「おかあ様は、月8万円授業料を払っていたそうです」よ。
「なんじゃあ、その発言は!」
「計画の重要性を否定するんか!」yjimageCANPHJPE

「塾長、乱心!」

ちがいますヨ。


「計画」を立てることの重要性はよ~くわかっております。
重々心得ています。
中間テストでも、期末テストでも私は、学習計画を立てさせます。
もうここで「テストの結果」が決まるとも思っています。

しかしですね、計画は100%その通りに進むわけではないのです。

大切なのは「予定(計画)と現実のズレ」を把握する事です。

計画をその通りに実施する・・・・100%全くその通りにやる
これ自体が、考え違いなんですよ。

その通りに行かなくて当然・・・・‥‥だから、「いそぐべきか」「ゆるゆるでいいのか」が
判断できるのですよ。

始めから「計画もない」人は、まったく目標を達成することもないし、悔しい思いをすることもないでしょう。
「ぼくは、あほや」1555
「わたしは、できひんのや」

そんなことを思いつつ、お勉強を
する‥…‥‥
なんて、なんで「バカげたこと」でしょうか。
自分をダメだと思いつつ、努力しても実りますか?

そんなこと言っても「点数が悪いもん」‥‥‥
それは、あなたが今まで
どういう勉強の仕方をしたか?時間を懸けてきたかを
振り返りましょう。

中1~2の時に1日何分も勉強しない、まったくしない・・・・・それがこの結果でしょう。
「あほやったから」ではなく、「勉強してこなかったから」できないんでしょう。

それを認めたくないから「自分を卑下する」ような発言や発想になるってことはありませんか?

「今からでも遅くない」と言いたいですが、中3なら遅すぎるかもしれません。時を失ったかもしれません。
しかし、「人生は続く」のです。
どこかで、「今までと違うやり方に切り替える」時が必要です。

私はそこに必要なのは「勇気」だと思っています。
今受験生か、そうでないかは関係なく、
「今までの自分と違う自分になる」には、断崖絶壁から飛び降りるような、「勇気」がいります。

この「勇気」は、バンジージャンプのような「その時だけ」の勇気ではなくて
「継続性のある勇気」ですよね。

「わたしは、できる」
「私はこれからだ」
と、言い聞かせましょう。

エース進学ゼミは、「勇をふるうあなた」を全力を持って応援します。
暑い。
日本は「こんなにも暑かったのか?」というように暑い。
yjimage112地球温暖化なのか、それとは関係なくエルニーニョ現象なのか、
とにかく暑い。

こんな暑い最中、「受験生」は、「勉強する」わけです。
我塾では、「マスクの着用を求めていません」。
「つけるのは止めて」と連呼しているのですが、
気まじめなのヵ
「マスク美人」でありたいのか、
着用をやめません。(笑)

昨日、我が家の法事の予定でしたが「姪っ子」がコロナ陽性ということで
法事は、中止になりました。
未だに「コロナ」が収まらないのか…‥‥憂鬱ですね。


塾同士の競合も激しく、「なんとか無料」「2ヶ月間授業は要りません」とか
「ただ戦術」が横行しています。

私は「ただより高い物はない」とおばあちゃんに教わりました。
世の中、そんな都合のいいことなんてないで~ということです。

結局、塾同士の「値引き競争」は、塾の体力を消耗させて共に潰れるもとになると
私は愚考しています。

塾の大切なことは「面白くてためになる」こと、そして、
「決して潰れないこと」だと思うんですが
大きく間違っているでしょうか?


また近所の塾がつぶれて、同じ物件に「違う塾」ができました。
こんなことをしていたら、保護者様は「受験生を安心して通わせる」ことはできないし
自滅の道をたどるように思うんです。

「スクラップ&ビルド」は、資本主義の常とは思いますが、
私たち塾業界は、
そういう「乾いた戦略」を簡単にとりたくないと思うのであります。
なぜなら、大切な「お子様の人生」がかかっているからです。

何をおおげさな!あほか!エース進学ゼミに大した期待なんかしてないから、つぶれても
屁とも思わないぜ・・・・・そうかもしれません。

だからこそ、「エース進学ゼミ」は「負けない」「必ず生き残る」と
つよく心に念じています。
ということは、特別に「選抜されたお子様」だけがいる塾ではないと2014-08-08_18-26-36_6_profilel
いうことです。

しかし、がんばってくれる生徒は、メキメキと成績をあげています。
何度も言いますが、「勉強って努力だ」と思うんですよね。

博士や学者になるというなら、特別な才能は必要かもしれませんが
ふつうの小学校・中学校で、トップクラスに入る‥‥‥生まれつきもあるかもしれないですけれど
本人の「努力」ではないでしょうか?

「努力」と言っても、「今日・昨日の短期の努力」ではなく、「何年もかけた努力」の
賜物と思うんですが、
あなたはどう思われますか?

お子様に「いい環境を与えたい」とは思われませんか?
テストの結果を詳細に調べてみたらなんと、
もう一人「100点」全国1位がいました。

うれしい。134_1

↑このページのトップヘ